プログレッシブエンハンスメント

@美浜からHigaです。
凄い雨ですね。梅雨のラストスパートという感じでしょうか!?

さてさて、弊社では月刊誌をいくつか購読しています。
そのひとつが「Web Designing」です。

忙しくてさっと見てしまう月などもありよく読み返しています。
Web Designing 2010年4月号掲載されていた、
「プログレッシブエンハンスメント」についてメモしておきます。

「プログレッシブエンハンスメント」(Progressive Enhancement)
新しい技術(今ではCSS3やHTML5など)を積極的に導入して、ITリテラシーの高いユーザーに満足してもらおうというもの。

さまざまなデバイスやブラウザなど多様化している今日では、クロスブラウザの考え方は時代に合わないようです。

もちろんコンテンツが見れないくらいの致命的なものは論外ですが、
そうじゃなければ積極的にCSS3くらいから導入していこうかな…
Javascriptを使用すれば解消できることも多いですしね。

追記:2010/0616
「プログレッシブエンハンスメント」はお客様への理解が不可欠ということに気をつける。

マークアップエンジニアの仕事状況もかなり厳しくなっています。
XHTML+CSSのWeb標準は当たり前となった今、CSS3やHTML5の勉強は積極的に始めていた方が良いかもしれませんね。
というか去年からCSS3やHTML5などの情報が月刊誌でもよく取り上げられていますね。

マークアップエンジニアも変化、進化!?の時期なのかもしれません。

関連記事

  1. AMPの下調べ (実践前)

  2. SVGを試してみた!

  3. AMP(Accelerated Mobile Pages)の今後に注目…

  4. Google マイマップがすごく便利

  5. 映像編集もたまにやります

  6. Google Instant 公開!